田辺印の会 「有機レモン」

キービジュアル画像:田辺印の会 「有機レモン」

諸国良品

2016/01/15

和歌山県田辺市に、特産の梅や温州ミカン・レモン等、かんきつ類の有機栽培に取り組む「田辺印の会(たなべじるしのかい)」。有機農産物の生産や販売はもちろん、消費者との交流、後継者育成、地域活動への参加、世界遺産「熊野古道」を守るための道普請(みちぶしん)に至るまで、様々な活動を行っています。その中で、有機栽培のレモンは体に優しく、香りも良く、紅茶や酢の物、サラダ、鍋料理に至るまで幅広く使うことができます。

「田辺印の会」の由来は、江戸時代に田辺の特産品を江戸、大阪に出荷した際に「田辺印」の称号を付けたとの言い伝えから命名されました。「安全・安心な農産物をお客様に届けるとともに、元気な地域を作ること」を指針に活動されています。

有機栽培は年に1回、県認証協会の検査があり、園地、作業場、生産履歴、出荷伝票等が対象になります。全員が検査をクリアしなければならず、個人プレーは許されないため、チームプレイの精神が必要になってきます。

全国各地を回り、販売先の開拓を図った会の皆さんの努力により、安心安全が保障された農産物は、流通経路の数を増やしていきました。

温暖な気候を活かした露地栽培の、無農薬、無化学肥料の有機レモンは防腐剤やワックス等もまったく使用していません。無選別品であるため、傷がついていても品質に問題はありません。

無農薬栽培であるため、安心して皮まで丸ごと使用できます。皮ごとおろして、餃子やうどん、そばに添えても、ひと味違った風味が食欲をそそります。

生産者紹介

  • 供給者画像:生産者名 田辺印の会 会長 前田謙さん

    生産者名 田辺印の会 会長 前田謙さん 詳細

    生産者である前田会長は、「レモンは風害に非常に弱く、黒い斑点(かいよう病)が発生しやすい品種です。特に有機栽培のレモンは、梅・みかんに比べきれいな果実を生産することが大変困難。風の当たりにくい園地を選んで栽培したり、防風ネットで囲んでみたが、なかなかきれいな果実が生産できない。毎日勉強の日々です。その分、防腐剤やワックス等も使用していませんので皮ごと安心してご利用ください」とおっしゃっていました。