すし職人に選ばれる酢、伝統の蔵から【私市醸造株式会社】

すし職人に選ばれる酢、伝統の蔵から【私市醸造株式会社】

諸国良品

2025/09/01

大正11年に創業した私市醸造。すし職人の現場で愛される「純米酢」「すし酢」。”純米酢”は近代製法、”すし酢”は木桶でじっくりと発酵させた伝統の技から生まれています。藁で巻いて温度を守る桶仕込み、三年以上熟成させた酒粕を使う赤酢など、手間を惜しまぬ酢づくりを今も続けています。地域に根差した老舗の味を、日々の食卓へお届けします。

純米酢・すし酢はすし職人も使用するこだわりの味わいです。
馴染み深い料理の背景にある、確かな品質を伝えます。

日常の調理にも取り入れやすく、ひと手間で味が変わる。
食卓に寄り添う酢として、幅広く愛されています。

記事内画像:001 すし職人に選ばれる酢、伝統の蔵から【私市醸造株式会社】

杉の木桶で静かに進む発酵。表面に酢酸菌の膜が張り、月日をかけてゆっくりと酢が生まれていきます。

時間と手間を惜しまない表面発酵法。
味わい深くまろやかな酸味を育みます。

記事内画像:002 すし職人に選ばれる酢、伝統の蔵から【私市醸造株式会社】

伝統製法に近代技術を掛けあわせる事で、更に進化しています。
私市(キサイチ)ならではの商品を開発して続けていきます。

千葉・鎌ケ谷の地で醸造を始め約百年。
地域に支えられた老舗の味を全国へ届けています。

記事内画像:003 すし職人に選ばれる酢、伝統の蔵から【私市醸造株式会社】

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

生産者紹介

  • 私市醸造株式会社

    生産者名 私市醸造株式会社 詳細

    創業から100年、酢づくりの技を受け継ぎながら新しい挑戦も続けてまいりました。寿司職人の現場からご家庭の食卓まで、幅広く愛される酢であることを誇りに思っています。私たちの使命は『お酢で食の世界を広げる』こと。伝統を大切にしつつ、もっと気軽に使える酢の魅力を提案し続けてまいります。

関連商品