耶馬溪の自然と共に、感動のものづくりを 【レストランサルディナス】

耶馬溪の自然と共に、感動のものづくりを 【レストランサルディナス】

諸国良品

2025/09/01

私たちレストランサルディナスは、耶馬溪の豊かな自然に囲まれた地で、地元素材を活かした商品づくりを行っています。過疎地域で飲食業を営む中、農家さんとのつながりを基に耶馬溪の恵みを発信し、食を通じて感動をお届けすることを信念としています。単なる商品ではなく土地の物語や風土も感じていただけるよう、一つひとつ思いと手間をかけ丁寧に手作業で仕上げています。

主となる原材料は地元の農家さんに栽培期間中農薬不使用で生産委託しています。寒暖差のある耶馬溪はレモングラスや唐辛子の栽培にとても適しています。収穫された原材料は直ちに加工場へ運ばれ新鮮なうちに生産、管理されます。

加工を担当するスタッフは各自で出勤日時とその日の仕事内容を決める自由出勤という働き方をしています。家事や地域での役割りなどとのバランスをとりながら、出勤する日はしっかりと仕事に向き合い、それが生産性の向上と品質管理の維持につながっています。

記事内画像:001 耶馬溪の自然と共に、感動のものづくりを 【レストランサルディナス】

レストランは耶馬溪の景色を見渡せる高台にあり、春は新緑や山桜そして蛍が飛び交い、夏は青々とした田園、秋は山々が彩る紅葉と稲穂の収穫風景、冬は自然が描く静寂な水墨画の景色が四季折々楽しめます。

レストラン店内は、約築100年の建物をセルフリノベーション。歴史が刻まれている建物と調和する様にアンティークの家具をバランス良く配置し、店内から見渡せる耶馬溪の美しい景色と共にご来店される方々に深い安らぎを提供しています。

記事内画像:002 耶馬溪の自然と共に、感動のものづくりを 【レストランサルディナス】

週末金曜日と土曜日の2日間はコース料理のディナーと、レストランに併設する宿泊施設DONOSTIAもご利用できます。季節感と地元の食材を大事にした週替わりのコースメニューとコンディションに優れたナチュラルワインをお楽しみいただけます。

月曜・火曜・金曜・土曜・日曜はエスニックランチのカフェ営業をしています。定番のパッカパオや日替わりのスペシャル、自家製ケーキと耶馬溪の豆岳珈琲が焙煎するサルディナスブレンドとお楽しみいただけます。

記事内画像:003 耶馬溪の自然と共に、感動のものづくりを 【レストランサルディナス】

生産者紹介

  • レストランサルディナス 香内宏文

    生産者名 レストランサルディナス 香内宏文 詳細

    私たちは2011年に栃木県那須塩原市から大分県中津市耶馬溪町へ移住してきました。前身のアジア食堂籠と言う屋号で15年続けてきましたが、2019年レストランサルディナスと名を変え、地元の食材を使った加工品製造に力を入れています。レシピ作りを始めとした料理全般は妻の香内リツコが監修し、スタッフと共にレストラン営業と加工品の製造販売、地元の小学生を対象とした子供料理教室などを主催しています。

関連商品