枡の伝統と文化を「いま」に伝える

KP001001046 | 枡の伝統と文化を「いま」に伝える

諸国良品

2021/11/12

日本の伝統の道具「枡」一筋に製作を続けて70余年。枡は古くから人々の暮らしに欠かせないものとして、米や穀物をはかる器として使われてきました。計量器、酒器、節分の豆まきの器として活躍してきた枡。大橋量器では伝統の基本の枡とともに、枡作りの技術を活かして暮らしを彩る新しいカタチの枡も提案しています。

わたしたちの作る枡はすべて日本産。日本で採れたヒノキを使用しています。全体的に淡く、薄黄白色に近い色合いは清潔感があります。ひとつひとつ色合いや木目が異なりますが、それも天然素材だからこその個性です。

枡をつくるために使用する木材は、住宅を建てるときに使用される建築材の端材を利用しています。枡をつくるために伐採しているものではなく、本来使い道の限られた木材いを使用することで、森づくりのサイクルの一部を担っています。

伝統的な枡はシンプルな直方体ですが、体積を量る道具であるため、その製作には緻密さが求められます。機械を使いながらも様々な工程で繊細な手作業を欠かすことができない枡作りは職人の知恵と匠の技が生きています。

枡の表面仕上げは円盤かんなでつるっとヒノキの質感を際立てます。職人の研ぎ澄まされた手先の感覚と円盤かんなとの絶妙なハーモニーが枡のなめらかな質感と手触りに仕上げます。

ヒノキの枡で量る。毎日の暮らしちょっと丁寧にほっとする時間に。手に取ってみると感じる木のぬくもりや手触りが気落ち良く、不思議と心にもすーっと馴染んできて心地いい。

生産者紹介

  • KP001001046 | 有限会社大橋量器

    有限会社大橋量器 詳細

    枡の生産日本一の岐阜県大垣市にある枡専門メーカーです。1300年程度の歴史があり、古くから日本人の生活に欠かせない道具として活躍してきた枡づくりの技術と伝統文化を活かして、暮らしを彩る新しい形の酒器やインテリアも提案しています。

関連商品

一合枡 無地

消費税込792

二合枡 無地

消費税込1210

五勺枡 無地

消費税込704