玄関がすっきり片付く収納アイデア4選

2025-04-05-07-top

おたより/まとめ

2025/05/07

家の顔ともいえる玄関。整う仕組みをつくれば、出かけるときの用意がスムーズになる、バッグや帽子などをリビングに持ち込まなくなる、いつでも人を招けるなど、良い事だらけ。いつも片づいた状態がキープできる、収納アイデアをご紹介します。(取材・文/草野舞友)
   

1.「壁に付けられる家具」で
床置きを阻止

みんなの無印良品 micca__.home

出典:Instagramアカウントmicca__.home


「ただいまー」と同時に、床に置きがちな帽子やアウター、バッグ……。これこそが、玄関を乱す要因です。「壁に付けられる」フックや長押、棚などを玄関に設置すれば、脱いだと同時に掛ければOK。こどもの背丈に合わせて設置すれば、小さいお子さんでも自分で片づけられます。

壁に付けられる家具フック
壁に付けられる家具棚 オーク材突板 44cm
 
みんなの無印良品 kaikabiyori_rooms

出典:Instagramアカウントkaikabiyori_rooms


長押とフックを組み合わせれば、かぎを掛けて収納できます。紛失予防にもなり、取り出しやすくて戻しやすい点も優秀。

壁に付けられる家具長押マグネット付き
ステンレス横ブレしにくいフック・大 2個入・約直径1.5×2.5cm

2.隠したいものは、
頑丈BOXにざっくり収納

 
みんなの無印良品 kenzo_rinove

出典:Instagramアカウントkenzo_rinove


フタ付きで、雑多に入れても中身が見えないポリプロピレン頑丈収納ボックス。収納力があるので、アウトドアグッズやこどもの外遊びグッズ、ボールなど、しまう場所に困りがちなアイテムもすっきり収納できます。スタッキングできるので、狭い玄関でも活躍。防災アイテムの収納にもおすすめです。

再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス 特大 
再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス 小
やわらかポリエチレンケース・中
 

3.コンパクトで圧迫感がないラックが
靴の出しっぱなしを解消

 
みんなの無印良品___a.kossori

出典:Instagramアカウント___a.kossori


靴まみれで乱雑な印象の玄関には、シューズラックの設置がおすすめです。コンパクトなスチールタイプのものなら圧迫感がなく、いつもすっきり。1人ぐらしの家はもちろん、玄関に入りきらない靴や毎日はく靴を収納するのにも便利です。1段につき2~3足並べることができ、棚が斜めになっていて取り出しやすいのも特長。通気性が良いので、臭いや湿気がこもりません。

スチールパイプシューズラック
 

4.外で使う細々したものは、
収納BOXにまとめて収納

mujikko_rieさん許諾お願いします

出典:Instagramアカウントmujikko_rie


外遊びグッズや折りたたみ傘、レインコート、自転車用品、虫よけスプレー……といった家で使わないものは、玄関周りに収納場所を設けると出し入れがスムーズに。中身を隠せるやわらかポリエチレンケースやファイルボックスを活用すれば、ごちゃつき感が一掃されて整って見えます。ジャンルごとに分けてしまえば、家族の「あれどこ」もなくなります。

やわらかポリエチレンケース・深
 

関連記事

関連商品