肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック

黒・50×30×18cm

商品番号84545962

4.7/5
 
 
カラー:
消費税込みで
5,990

店舗受け取りで送料無料。店舗でお支払いも可能です。

[特許技術]無印良品オリジナルの肩紐が肩の負担を軽減します。重い荷物を背負った時に、肩にかかる荷重が肩紐幅全体にかかるよう設計しました。実際の荷重以上の重みを感じたり、肩紐が肩に食い込んで痛みが生じるなどの事象が軽減され、「肩の負担を軽くする」効果が得られます。_特許第6445744号:リュック用肩紐及びそれを備えたリュックによる特許。天面が開口するので中を見渡すことができます。キャリーバーに取り付けられるようにベルトを追加しました。生地には再生ポリエステルを使用し、撥水加工を施しました。

【こちらもおすすめ】 同じ「肩の負担を軽くする」シリーズの「肩の負担を軽くする 撥水リュックサック」「肩の負担を軽くする 撥水ナイロンビジネスリュックサック
受取手段店舗受け取り可・コンビニ受け取り不可
支払手段d払い可・つど後払い可・atone翌月払い可

[特許技術]無印良品オリジナルの肩紐が肩の負担を軽減します。重い荷物を背負った時に、肩にかかる荷重が肩紐幅全体にかかるよう設計しました。実際の荷重以上の重みを感じたり、肩紐が肩に食い込んで痛みが生じるなどの事象が軽減され、「肩の負担を軽くする」効果が得られます。_特許第6445744号:リュック用肩紐及びそれを備えたリュックによる特許。天面が開口するので中を見渡すことができます。キャリーバーに取り付けられるようにベルトを追加しました。生地には再生ポリエステルを使用し、撥水加工を施しました。

【こちらもおすすめ】 同じ「肩の負担を軽くする」シリーズの「肩の負担を軽くする 撥水リュックサック」「肩の負担を軽くする 撥水ナイロンビジネスリュックサック
受取手段店舗受け取り可・コンビニ受け取り不可
支払手段d払い可・つど後払い可・atone翌月払い可

レビュー(118件)

4.7/5
レビューを投稿するレビューを投稿する
Kyle
Kyle
え〜、こんなに軽いの?!
持ち物が多いので困っていましたが、このリュックは、収容量は十分なのに、実際の荷物の重さよりも、背負った方が軽く感じられます。とても不思議です。前面のポケットも、携帯やイヤホン、定期、ティッシュなど、余裕で入ります。

えぼたん
えぼたん
軽くは感じるが、使い勝手はイマイチ
上のポケットが使いづらいです。 やはり蓋の部分ではなくて、正面に2つポケットがあった方が良かったのではないでしょうか? あと内部にもチャックのポケットが欲しかったですね。

momo
momo
防災リュック
防災リュックとして使用。 同じ荷物を有名アウトドアブランドのリュック(無印の3倍の価格)に入れて比べてみましたが、無印のこの安いリュックの方が軽く感じました。 登山リュックのような、1上から開く、2上蓋にポケットがある、3サイドベルトで荷物が少ない時は絞ることができる、4サイドポケットがある、デザインが気に入っています。 1全開タイプのリュックは荷物が見やすく便利ですが、ファスナーが壊れた時は荷物がこぼれてしまうので、災害時には上から開くタイプが安心。 2アクセスしやすく、スマホや財布などがすぐ取り出せる。 3サイドベルトを絞ると荷物が後方に傾かず軽量に感じる。サイドベルトにカラビナをひっかけたり、濡れたタオルなどひっかけて干しながら歩くことができる。 4サイドポケットが深いので、ペットボトルだけでなく色々入れられし、メッシュポケットと違い小物が落ちる心配が無くて安心。 ストラップを短めに調整して背中にしっかり沿うようにすると、さらに軽く感じます。おすすめです。

レビューを投稿するレビューを投稿する
Kyle
Kyle
え〜、こんなに軽いの?!
持ち物が多いので困っていましたが、このリュックは、収容量は十分なのに、実際の荷物の重さよりも、背負った方が軽く感じられます。とても不思議です。前面のポケットも、携帯やイヤホン、定期、ティッシュなど、余裕で入ります。

えぼたん
えぼたん
軽くは感じるが、使い勝手はイマイチ
上のポケットが使いづらいです。 やはり蓋の部分ではなくて、正面に2つポケットがあった方が良かったのではないでしょうか? あと内部にもチャックのポケットが欲しかったですね。

momo
momo
防災リュック
防災リュックとして使用。 同じ荷物を有名アウトドアブランドのリュック(無印の3倍の価格)に入れて比べてみましたが、無印のこの安いリュックの方が軽く感じました。 登山リュックのような、1上から開く、2上蓋にポケットがある、3サイドベルトで荷物が少ない時は絞ることができる、4サイドポケットがある、デザインが気に入っています。 1全開タイプのリュックは荷物が見やすく便利ですが、ファスナーが壊れた時は荷物がこぼれてしまうので、災害時には上から開くタイプが安心。 2アクセスしやすく、スマホや財布などがすぐ取り出せる。 3サイドベルトを絞ると荷物が後方に傾かず軽量に感じる。サイドベルトにカラビナをひっかけたり、濡れたタオルなどひっかけて干しながら歩くことができる。 4サイドポケットが深いので、ペットボトルだけでなく色々入れられし、メッシュポケットと違い小物が落ちる心配が無くて安心。 ストラップを短めに調整して背中にしっかり沿うようにすると、さらに軽く感じます。おすすめです。