名古屋パルコ

【名古屋パルコ】手づくりフォーガーを本場アレンジ

【名古屋パルコ】手づくりフォーガ―を本場アレンジ

スタッフのおすすめ

2021/08/08

こんにちは。 無印良品 名古屋パルコです。

毎日暑い日が続いてだんだん食欲も落ちてきますよね。
そんな時、暑い国の食べ物なら食べれちゃうんじゃない?ということで、
今回は無印料品の手づくりキット フォーガー(ベトナムの鶏スープ麺)をアレンジして作ってみましたので、ご紹介していきます!

【材料】
手づくりキット フォーガー
パクチー or ネギ
手づくり鶏ハム
ゆで卵
ヌックマムやサテトム ※お好みで
 
【名古屋パルコ】手づくりフォーガ―を本場アレンジ

作り方通りに工程をすすめてもらえば
美味しいフォーガーの出来上がり!
前回のおたよりのなかでも作り方を載せていますので割愛しますね。
前回のおたよりはこちらをクリック

より本場のフォーに近づける為に茹で時間を5分長めにしてみました。

器に盛り付け、
トッピングにパクチーとゆで卵と、
手作り鶏ハム、
パクチー苦手な方はネギでも。

お好みでヌックマムやサテトムを
入れて味変すると更に本場のフォーガーに!
なんだそれは?となる方も多いかと思います。
ヌックマムとは、魚醤のようなもので、ちょっと香りが独特です。
サテトムとは、唐辛子・乾燥えび・砂糖・にんにく・食塩・レモングラスをすりつぶして大豆油で混ぜ合わせたペースト状の調味料です。
これを少し加えただけで、ベトナムの屋台の気分を味わえます。
 
【名古屋パルコ】手づくりフォーガ―を本場アレンジ

ちなみに、今回は手作りの鶏ハムを使って作りましたが、
鶏モモ肉のソテーをトッピングしても美味しいフォーガーになります。

スープも本格的な味でとても美味しかったです。
簡単に美味しいフォーが食べれられる
無印良品のフォーガー、ぜひ一度食べてみてくださいね。