アピタ島田

【アピタ島田】 パリパリ、ふわっと、ソルティピールチップ香るアレンジ料理

【アピタ島田】 パリパリ、ふわっと、ソルティピールチップ香るアレンジ料理

食のお便り/レシピ

2025/09/05


こんにちは。
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
 

まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?
今回は「ソルティピールチップ」を使った簡単アレンジ料理を紹介します。


アレンジ料理① 「ソルティピールチップ香る 爽やかグリーンカレーラーメン」
 

【アピタ島田】 グリーンカレー、辛くないグリーンカレー、ソルティピールチップ 商品画像
 

〈材料〉(1人前)

グリーンカレー…1袋 (辛くないグリーンカレーでも代用可)
• ソルティピールチップ…適量 (お好みのソルティピールチップをお使いください。今回は「瀬戸内レモン」と「土佐文旦」を使用しました。)
• 水または鶏がらスープ…80~100ml (お好みで調整)
• 中華麺またはフォー…85g
• ナス…1/3本
• ズッキーニ…1/3本
• パプリカ(赤)…1/4個
• ゆで卵…1/2個
• パプリカパウダー…適量
• パクチー…適量

〈作り方〉

1 麺を袋の表示通りにゆで、水気を切っておく。
2 カットした野菜をオリーブオイルで焼き、焼き目がつくまでしっかりと炒める。
3 小鍋にグリーンカレーと2の野菜を入れ、水または鶏がらスープを加えて、好みの濃さにスープをのばす。
4 盛り付け
 ① 丼に麺を入れる。
 ② スープを注ぐ。
 ③ ゆで卵とパクチーをのせ、パプリカパウダーをふりかける。
 ④ 最後にソルティピールチップをパラっとトッピング。(※食べる直前がベスト!) 

 
【アピタ島田】 ソルティピールチップ香る 爽やかグリーンカレーラーメン



私はグリーンカレー、夏野菜、そしてフォーが大好きなので、それらを一度に楽しめる一品が作れないかと考えて、このレシピが生まれました。
夏はどうしても食欲が落ちがちですよね。そんなときでも、食感の楽しさや“味変”があると、最後までおいしく食べられるのではと思い、トッピングに「ソルティピールチップ」を加えてみました。
このチップはパリパリの食感と、柑橘の風味がアクセントになり、グリーンカレーと相性抜群。気づいたらあっという間に完食していました。
今回は家族のリクエストで中華麺と「辛くないグリーンカレー」を使用したものも作りました。
具材にはしっかり味のしみた鶏肉、ふくろたけ、タケノコがたっぷり入っていて、追加のトッピングなしでも満足感たっぷりです。
もちろん、お好きな野菜やトッピングでアレンジも自由。自分好みの一杯を楽しんでみてくださいね。



アレンジ料理② 「食感楽しい大人ジェラート」

 
【アピタ島田】 食感楽しい大人ジェラート


〈材料〉 (分量はお好みで)

• バニラアイス
アーモンド&クルミ
ソルティピールチップ
• ブラックペッパー…適量
• オリーブオイル…適量

〈作り方〉

1 バニラアイスを器に盛る。
2 砕いたアーモンドとクルミ、ソルティピールチップをトッピングする。
3 オリーブオイルを垂らす。
4 最後にブラックペッパーを軽くふりかけて完成。


甘さの中に、アーモンドとクルミの香ばしさ、ソルティーチップのほんのり塩気と柑橘の苦味、ピリッとスパイスが重なって、シンプルなのに奥行きある味わいでした。ワインやウイスキーとも相性抜群です。
いつものアイスを、ちょっとだけ特別なデザートにしてみませんか?
夜のひと息タイムにぜひお試しください。


 

無印良品アピタ島田では定期的におたよりを配信しています。
本日のおたよりが役に立った、いいな、と思ったら、ハートマークのタップと当店のフォローお願いします。記事作りの参考にしています。
 

無印良品アピタ島田



 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品