名古屋名鉄百貨店

【名古屋名鉄百貨店】お手紙の彩りに使ってみませんか?|スタッフのおすすめ

水性ペンの写真

スタッフのおすすめ

2025/07/16

みなさんはどんなペンが好みですか?
 
今回はわたしの好みドストライクの『水性サインペン 細字』を紹介します。
 
 
わたしは、細くてかわいい色のペンが大好き。色も細さもわたしの好みドストライクでした。
カラー展開は10色。
 
水性ペンの写真


上から。
名前の通りおいしそうな【くりいろ】。
フレッシュな柿のような【だいだいいろ】。
春に咲く小さいお花のようでかわいらしい【からしいろ】。
気持ちいい快晴の空を思い出させる【そらいろ】。
きれいな川の水のように澄んでいるがどこかくすんだ【さびあさぎ】。
ホーホケキョという鳴き声が聞こえてきそうな【うぐいすいろ】。
優しいあたたかみを感じる熟れた果実のような【あんずいろ】。
気持ちが落ち着いて癒される【あお】。
新鮮ないちごのように鮮やかな【あか】。
シックな印象を与える【くろ】。
 
 
わたしのお気に入りは、【あんずいろ】。
『水性サインペン 細字』が発売されてすぐに一目惚れで即ゲットしちゃいました。

 
ピンクとベージュの間のようなまろやかな色が愛らしいんです。
 
 
落ち着いた中間色が多いカラーバリエーションなので手紙に使ってみると
程よい華やかさを与えてくれます。
水性ペンの写真


文章にさびあさぎ、線にあお、ハートマークにあか。
 
3色も取り入れるとごちゃごちゃになりがち。
でも、やわらかい色とはっきりした色のバランスが絶妙な『水性サインペン 細字』で書くとなんだか素敵なお手紙が作れますよ。
送った相手にも喜ばれること間違いなしです。
 
 
 
そして、わたしが魅力的に感じたポイントがもう1つ。
 
それは【細字】であること。
 
『水性サインペン』は先に細字ではないタイプが発売されていました。
 
でも、わたしは細くてかわいいペンが大好きなので買うかどうかずっと悩んでいたところ、この『水性サインペン 細字』が登場。
 
水性ペンの写真


細さの違いはこのように一目瞭然。
 
わたし的には手紙を書くときに【細字タイプ】、ポスターを描くとき・文字を強調したいときには【普通タイプ】など使いわけするのがおすすめですよ。
 
細いペン愛好家のわたしには堪らない大好きなペンの1つになりました。
 
 
 
落ち着いたカラーがおしゃれで、ほどよい細さの『水性サインペン 細字』。
 
10種類のカラーからお気に入りを見つけて大切な人にお手紙を書きませんか?
手紙を書く機会って最近あまりないですよね。
でもたまには手元に残るのも素敵。
 
『水性サインペン 細字』を素敵なお手紙の彩りにぜひ使ってみてください。
 
無印良品 名古屋名鉄百貨店

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事

関連商品