アトレ大井町

【アトレ大井町】クローゼットを整える。

S

スタッフスナップ/インテリア

2024/07/03

毎日使うクローゼットは、必要なものがすぐに手に取ることができる利便性と
常に綺麗な状態を保つ整然さが不可欠です。

夏のアイテムが揃い始めたこの時期、改めてクローゼットを整えていきましょう。

 
1


◯ハンガーの活用

様々な種類のあるハンガーは、用途別に使い分けます。
目的を持ったハンガー選びは、衣服を永く大切に使うためにも欠かせません。

ハンガーのフック部分はアルミで揃えることで統一感を持たせます。
素材の統一は、ある程度かける衣服がバラバラでも整って見えるのでオススメです。

 
2


◯引出式収納の活用

自身の目線より低い場所には「引出式」の収納が便利です。

ユニットシェルフにフィットするポリプロピレンの収納には
インナー類や靴下、タオルなどを引出し毎に分けて収納しています。

 
3


横ワイドで大きさのある収納には、着用頻度の低くなったアウターやパンツ類を収納。
低い位置に予め大容量の収納が確保できていれば、毎年行う衣替えも簡単です。

 
4


◯S字フックの活用

ハンガーとともにS字フックも活用すると、クローゼット活用の幅が広がります。
バッグや雑貨は勿論、消臭ミストや帽子など様々なアイテムを引っ掛けて収納できます。
頻繁に使用するものに活用するのがオススメです。

 
5


〇箱型収納の活用

箱型の収納は、引出式に比べて取り出しにくい難点はありつつも、
長期的に保管する場合には適しています。

今回使用しているファイルボックスの25cmタイプでは、フタも合わせることで積上げて収納。
ホワイトグレーで整った形は数が増えても圧迫感を与えず常に整然さを演出してくれます。

高さがあるところでは落下の恐れも考慮が必要。
重さのない、布団類やカバーを中心に収納しています。

 
S


暮らしに欠かせないクローゼットは、その使い方も暮らしの中で変化します。
だからこそ、定期的に「現在の最適」を考えて整えてあげることが大切です。

是非店舗でご覧くださいませ。

アトレ大井町

関連記事

関連商品