ルミネ立川

【ルミネ立川】世界の料理を食卓で「手づくりキット カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)」

カオマンガイ 完成

食のお便り/レシピ

2022/08/02

こんにちは。

暑い日が続いていますね。
そんなときに、火をあまり使わずさっと調理できると嬉しいですよね。


今回は、タイ料理「カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)」の紹介です。

無印良品のカオマンガイは、生姜をきかせた鶏肉の炊き込みごはんです。
ごはんの素と鶏肉を一緒に炊飯器に入れ炊き込むだけで、手軽に作れます。

今回お米はジャスミン米を使い、鶏肉は皮なしの物を使ってヘルシーに仕上げてみました。




【材料】(二人前)※は無印良品の商品

手づくりキット カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)※
ジャスミン米 2合※
鶏もも肉1枚
お好みの付け合わせ野菜
 
カオマンガイ 材料

『手づくりキット カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)』 消費税込 290円
『ジャスミン米』 消費税込 390円


【つくり方】
 
カオマンガイ 1
1、お米をといでおきます。

 
カオマンガイ 2
2、1のお米とごはんの素を炊飯器に入れ、水に白米を2合炊くときと同じ目盛りまで加えて軽く混ぜます。

 
カオマンガイ 3
3、鶏もも肉の皮目が上になるようにのせて炊飯します。
炊く際は、早炊き機能は使用しないでください。
今回は、皮なしの鶏肉を使用しています。

 
カオマンガイ 4
4、炊き上がったら、鶏もも肉を取り出して切り、炊いたごはんと一緒にお皿に盛りつけます。


 
カオマンガイ 盛り付け
5、つけだれを好みの量つけて、お召し上がりください。



ジャスミン米は早炊きがおすすめですが、鶏肉に火を通すために通常の炊飯で作っています。

そのためジャスミン米は少しやわらかめになりましたが、味が染みて、鶏肉がホロホロでおいしかったです。
香菜をトッピングするとより本格的な味わいになりますよ。

この夏のおうち時間に「手作りキット」をぜひお試しください。


無印良品 ルミネ立川


MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
 ぜひお楽しみください。
 
おたよりを楽しんでもらえたら
 トップ写真右下にある
♡マークを押して
 いただけると嬉しいです。
 
フォロー写真

 

関連商品