京都山科

【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

食のお便り/レシピ

2025/01/16

 おたより「いっしょにつくろう」では、野菜ソムリエの先生考案の旬食材を使った料理の、レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 今回は小川先生が冬にうれしい「里芋の五目炊き込みごはん」を紹介してくれますよ。炊き込みご飯って食卓にでると気分が上がる料理ですよね。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 里芋はいま当店の青果売り場でも人気の京都府産「京北子宝芋」。従来品種より子芋が密集して着き、親芋もやわらかく、昼夜の寒暖差の影響でとろみ成分が多いのが特長です。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 里芋は意外にも鮮度が大切な野菜なんだそうですが、「京北子宝芋」は皮を剥くと「本当にきれい」と感心するほど、白くなめらかでした。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 一緒に炊き込むのは〈久在屋〉さんの厳選した国産大豆を100%使用し、肉厚で大豆の味わいを感じる油揚げと無印良品の「乾燥野菜 国産ひじきの五目ミックス」。
 炊き上がりが楽しみです。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 今回は殻付き銀杏が販売されていたので、殻を割って下茹でしたものを使いました。銀杏の薄皮は茹でながらあくとり器などで転がすようにすると簡単に剥けますよ。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 フタをあけると炊き立ての香ばしいお出汁の香りが漂い、余計に食欲を誘います。
 「京北子宝芋」は炊き込んでも煮崩れなく、ねっとり濃厚な味わいで、人気の理由がわかりました。それに乾燥野菜って入れて炊くだけで具沢山で彩りもよくなってけっこう便利かも。
 
【京都山科】里芋、銀杏、滋味染みる|いっしょにつくろう

 もっちりとほろ苦い銀杏って唯一無二ですよね。黄色が一粒入っているだけで幸せな気持ちになります。時短料理も家事を助ける大切なアイデアだけど、料理にかけるひと手間はきっとくらしを豊かにしてくれるはずです。

 ぜひ、みなさんもつくってみてくださいね。


京都府産「京北子宝芋」1袋 消費税込 398円
無印良品「乾燥野菜 国産ひじきの五目ミックス」 消費税込 350円



京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
passport
無印良品 京都山科

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事