MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉
【MUJIcom 鎌倉】おかしな、魔法。其ノ弐

2022/03/08
こんにちは
先日1つ99円のお菓子に新しい商品が沢山加わりました。
以前から販売されているお馴染みのクラックプレッツェル、素材を生かしたスナック、キャラメルポップコーン、蜜がけコーン、ジャムサンドクッキー・クラッカー各種も内容量はそのままに価格が99円に見直されました。
また水玉入りの可愛らしいパッケージが目を引く99円のぽち菓子シリーズにも、ねりころ梅・はちみつねり梅・すっぱいねり梅、マシュマロ、大豆でつくったジャーキーが価格を見直されて仲間に加わりました。
売り場で商品を手に取るとパッケージの大きさ、雰囲気から「このまま食べるだけでは勿体無いな。」と99円のお菓子・ぽち菓子のウキウキわくわくを伝えたいという内なる思いが沸々と湧いてきました。
さっそく準備に取り掛かります。
大袋菓子から、ぶどうのクッキーといちごのジャムパイの力も借ります。
こちらは1つ299円です。
使用するのはセロハンテープと梱包用ビニールテープ、麻ひも、ハサミです。
パッケージの表側が良く見えるように、なるべく裏側をテープで繋げていきます。
あれよ
あれよという間に、素材を生かした野菜スナック(ごぼう・たまねぎ・とうもろこし・えんどう豆)をメインにしたリュックが完成しました。
13種類、ショルダーベルト込みで約2582kcalです。
ウキウキわくわくを伝えるという使命感を背負えたらと思い、実際に背負えるリュックを作ってみました。
ちょうど外遊びから帰って来た子ども達に背負ってもらいました。
底部分を設けていないので中身が今にも飛び出しそうなくらい丸見えになってしまいましたが、割れやすい海老せんべいをしっかり包んでくれています。
身長約120センチ。もう少しショルダーベルトを長くすれば良さそうです。
身長約100センチ。ちょうど良さそうです。
まだまだ残っているお菓子で作ってみました。
バナナを1本入れるのに丁度良いショルダーバッグ。
バナナを除いて約878kcal。
バナナを食べた後はケースも食べられる、お花見にもぴったりなバッグです。
いちごのジャムパイ11個をショルダーベルトに使った春爛漫バッグ。
約788kcalです。
ホワイトデーが間近ですが、やっとこちらも渡す事が出来ました。
「何やこれ?」
はい、こちらはランニング用のアームバンド風ですよ。
約504kcal、たんぱく質は約18gですよ。
(今回は使用しておりませんが高たんぱくシリーズのお菓子もございます。)
梱包用テープで麻ひもを挟むように貼り付けて腕に巻いた後に結びました。
(長く作り過ぎたのでジャムパイとぶどうのクッキーは1列外しました。)
腕を振るたびに鳴るお菓子の音を楽しんで頂ければ幸いです。
不思議にも家族皆、されるがまま。感謝です。
そうこうしているうちに、おやつの時間。
お疲れ様でした。はい、どうぞ。
「いただきまーす!」
こちらの麦チョコと柿の種チョコポーチは約726kcalです。
無印良品のチョコ菓子の中でチョコの甘さと柿の種のピリ辛さが味わえる柿の種チョコが私は一番好きです。
88g入りで190円の不揃い柿の種チョコもありますが、封を開けたらついつい食べてしまうので、55g入りのぽち菓子の方をいつもフライング気味にローリングストックしております。
(もう間もなく東日本大震災から11年。「くらしの備え。いつものもしも。」はこちら)
前回に引き続き、今回も新商品を含むぽち菓子シリーズでウキウキ、わくわく楽しく美味しい時間を過ごせました。
前回のおたよりはこちら
最後に東北から花のおたより。
2月末、庭の福寿草(フクジュソウ)の花が咲いたそうです。
花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」だそうです。
だいぶ暖かくなってきましたね。
季節の変わり目、体調など崩されませんように。
おかしなおたより担当 ウジ

先日1つ99円のお菓子に新しい商品が沢山加わりました。


また水玉入りの可愛らしいパッケージが目を引く99円のぽち菓子シリーズにも、ねりころ梅・はちみつねり梅・すっぱいねり梅、マシュマロ、大豆でつくったジャーキーが価格を見直されて仲間に加わりました。
売り場で商品を手に取るとパッケージの大きさ、雰囲気から「このまま食べるだけでは勿体無いな。」と99円のお菓子・ぽち菓子のウキウキわくわくを伝えたいという内なる思いが沸々と湧いてきました。
さっそく準備に取り掛かります。



大袋菓子から、ぶどうのクッキーといちごのジャムパイの力も借ります。

使用するのはセロハンテープと梱包用ビニールテープ、麻ひも、ハサミです。

パッケージの表側が良く見えるように、なるべく裏側をテープで繋げていきます。




ウキウキわくわくを伝えるという使命感を背負えたらと思い、実際に背負えるリュックを作ってみました。
ちょうど外遊びから帰って来た子ども達に背負ってもらいました。




まだまだ残っているお菓子で作ってみました。
バナナを1本入れるのに丁度良いショルダーバッグ。


バナナを食べた後はケースも食べられる、お花見にもぴったりなバッグです。

いちごのジャムパイ11個をショルダーベルトに使った春爛漫バッグ。


ホワイトデーが間近ですが、やっとこちらも渡す事が出来ました。

はい、こちらはランニング用のアームバンド風ですよ。
約504kcal、たんぱく質は約18gですよ。
(今回は使用しておりませんが高たんぱくシリーズのお菓子もございます。)
梱包用テープで麻ひもを挟むように貼り付けて腕に巻いた後に結びました。

腕を振るたびに鳴るお菓子の音を楽しんで頂ければ幸いです。
不思議にも家族皆、されるがまま。感謝です。
そうこうしているうちに、おやつの時間。
お疲れ様でした。はい、どうぞ。
「いただきまーす!」

こちらの麦チョコと柿の種チョコポーチは約726kcalです。

88g入りで190円の不揃い柿の種チョコもありますが、封を開けたらついつい食べてしまうので、55g入りのぽち菓子の方をいつもフライング気味にローリングストックしております。
(もう間もなく東日本大震災から11年。「くらしの備え。いつものもしも。」はこちら)
前回に引き続き、今回も新商品を含むぽち菓子シリーズでウキウキ、わくわく楽しく美味しい時間を過ごせました。


前回のおたよりはこちら

最後に東北から花のおたより。
2月末、庭の福寿草(フクジュソウ)の花が咲いたそうです。

だいぶ暖かくなってきましたね。
季節の変わり目、体調など崩されませんように。
おかしなおたより担当 ウジ
