MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】 アランチーニ

TOP

食のお便り/レシピ

2020/08/13

こんにちは。
『素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ』のアレンジレシピ第3弾では、Café&Meal MUJI鎌倉の料理長にアレンジ料理を作ってもらいます。


今回料理長が作るのは、イタリア料理の『アランチーニ』。
お米を入れたコロッケのことで、果物のオレンジに形が似ていることから、『アランチーニ(小さなオレンジ)』という名前がついたとか。


では、いざ調理スタート!


材料 (約12個分)
・炊いたご飯 茶碗2〜3杯
・素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ 1/2袋
・粉チーズ 大さじ2
・塩 少々
・小麦粉 適量
・卵 適量
・パン粉 適量
・パセリ 少々




まずは炊いたご飯にジンジャードライキーマを入れ、混ぜましょう。
全体が馴染んだら、粉チーズを加えて混ぜます。

 
混ぜる1


この時、必ずご飯は温かいものを使うのがポイントだそう。
熱でチーズが溶け、またご飯自体からもねばりけが出ることで、まとまりやすくなります。


混ぜていると、下の写真のように、ご飯がまとまってきます。こうなったら、荒熱が取れるまで冷ましましょう。
これも、成形しやすくするワンポイントです。

 
混ぜる2


では、手に取って、ピンポン球サイズに丸めていきます。
ころころと両手で転がすだけで、とても簡単に丸められます。

 
成形1


小麦粉・卵・パン粉をつけていきます。

 
成形2


170度の油で、約3分揚げましょう。

 
揚げる1


前回の記事で、店長にコツを教えてもらいました。
揚げあがりのタイミングは、出てくる泡が小さく静かになった頃。
(左:揚げ始め 右:揚げ上がり)

 
揚げる2


おいしそうなきつね色です。

 
揚げる3


最後に粉チーズとパセリを振りかけたら、完成です。

 
盛り付け


千切りキャベツの上に乗せても良し、そのまま食べても良し、ですが
今回は、トマトソースと一緒に頂きます。

 
完成1


ころんとしたフォルムが可愛らしいアランチーニ。
『ジンジャードライキーマ』は辛さの強いカレーですが、ご飯・チーズと合わせることでとってもまろやかな味になっています。

 
完成2


料理長曰く、中にモッツァレラチーズを入れるのもおすすめだそうです。
個人的には、うずらの卵を入れて作ってみたいですね。



今晩のおかずにいかがでしょうか。
是非、お試しください。





食だより  ダテ


MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

関連記事