MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子

手づくりキット ラープで作る水餃子

食のお便り/レシピ

2021/03/24


こんにちは。
春分も過ぎ、暖かい日が増えましたね。
鎌倉の街は、桜や海堂が満開を迎えようとしています。
 
春、柄にもなくピンクが気になる季節です。

さて今回は新商品「手づくりキット ラープ」を使った水餃子のレシピをお届け致します。
 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子



 
 
 
材料 4人分(餃子20個分)
手づくりキット ラープ
玉ねぎ1/2
ニラ30g
キャベツ50g
ひき肉200g
お好みでパクチー



 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子


作り方
全ての材料をみじん切りにする。
 


 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子



全ての材料をボウルに入れたら付属のたれを入れます。
かやくも仕上げのパウダーも全て入れたら、全体が馴染むまで捏ねます。


 



 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子



今回は、ごま油を少し足しました。


 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子


いざ包んでいきます。



 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子
 

たねを皮の上に乗せるのに、シリコーンジャムスプーンが大活躍です。



 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子




娘が通っていた幼稚園で、本場中国料理のシェフを招いて親子餃子作り体験をさせてもらった事があります。
今も皮を包む時水を付けていますが、水は使わずタネの水分でくっ付けるのだそうです。



 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子



話が逸れましたが、お包み完了。
 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子




お鍋に多めの熱湯を用意して、餃子を入れていきます。
グツグツとさせた熱湯の中に1つずつ、ゆっくり入れたら4〜5分茹でる。
 
プク〜と浮かんでくるので、アクとりなどでそっとすくってください。
 

 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子



お皿に盛り付け完成。
今回は菜の花を添えて頂きます。
 
しっかりと味が付いていますが、小皿にお酢やパクチー醤油、にんにく醤油などお好みで漬けダレを作っても良さそうです。
 
野菜を足したり、水餃子にすると辛味が少しマイルドになりますのでお試し下さいませ

新じゃがいもに菜の花、筍、春キャベツ。
冬眠から覚めるように、色々な物が芽吹く季節。
まだまだ色々あるけれど季節は進み、その先の季節もやっぱり楽しみで
何を作ろうかと考えるのも心躍ります。
 
適度な運動を心がけ、食いしん坊の日々は続きます。
 
 
水曜日のおたより  ササ

 
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】手づくりキット ラープで作る水餃子


 

関連商品