ゴールデンウィークに定植したジャンボかぼちゃが、さらに大きくなっています。
 
 上から見てもわかるとおり、黄色やオレンジ色の大きなお姿がゴロゴロ。
 
 増量中の今はクッションを敷いて保護。
 たくさんの草もさまざまなショックから守ってくれています。
 通常は不要な雑草だけれど、ジャンボかぼちゃ栽培には有りがたい存在です。
 
 ここまでうっそうとした草の中では、誰のかぼちゃなのかは判明不可能になってきました。
 テラス下でレジェンド上野さんが育てているかぼちゃもスクスク成長。
 
 今年も旧盆の8月13日~15日の間、このジャンボかぼちゃとの撮影会を予定しています。
 なお、お天気などさまざまな状況により中止になることもありますのでご了承ください。
 
 そして、もうひとつ現在成長中のもの。
 畑の隅に設置した長ヒョウタンの大きな大きなネット。
 しばらく見ないうちに伸びに伸びて、たくさんのノッポなヒョウタンがぶら下がっています。
 
 栽培の名人清水さんによると、すでに2m超のヒョウタンがいくつもあるとか。
 私の身長をどんどん超えています。
 ここ数日、不安定なお天気が続いていますが、
 ジャンボかぼちゃも長ヒョウタンも、このまま無事に育つよう祈っています。
 
 
 関連記事
 【みんなみの里】日本一をめざして栽培開始 | ジャンボかぼちゃ
 【みんなみの里】すくすくと育っています | ジャンボかぼちゃ栽培
********************************************************************************
 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里