こんにちは、無印良品イオン市川妙典です。
当店は、千葉県最大級の店舗として9月16日(金)にオープンいたしました。
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
今回は、「ちばの良品」として取り扱っている
加藤海苔店さんの「やっぱり行徳でしょ!」という海苔と、無印良品の「炊き込みごはんの素 牛五目ごはん」を使った簡単レシピをご紹介します。
「やっぱり行徳でしょ!」は、その名のとおり行徳で採れた甘みと香りのよい海苔を板海苔に加工した商品です。味も香りも濃く、高い人気があります。
<海苔と牛五目の炊き込みごはん>
◎材料(2合分)
・加藤海苔店「やっぱり行徳でしょ!」 2~3枚(お好みで増減してください)
・
無印良品「炊き込みごはんの素 牛五目ごはん」 1袋
・お米 2合
◎つくり方
①お米を研ぎ、「炊き込みごはんの素 牛五目ごはん」の「だし」を入れたら、炊飯器の2合の目盛りまで水を加えてかき混ぜます。
②「炊き込みごはんの素 牛五目ごはん」の「具」を入れ、その上から加藤海苔店「やっぱり行徳でしょ!」をちぎって加えてから炊飯します。
③炊き上がったら、大きく混ぜてからお召し上がりください。
炊き上がりに炊飯器のフタを開けると、海苔のいい香りがふわぁーっと広がり、食べる前からすでに幸せな気分になれます。加藤海苔店の店主・加藤さんによると、海苔は熱を加えた時に最も香りがよくなるそうなので、この炊き上がりのタイミングがまさにそれですね。
牛肉と野菜の旨みが詰まったごはんに海苔が加わり、ますますおいしい炊き込みごはんができました。「食欲の秋」を加速させてしまうレシピです。冷めても海苔の旨みがしっかり残っているので、おにぎりにして食べるのもおすすめします。
伝統の海苔と無印良品のコラボレシピをぜひお試しください。
このおたよりでは、お店からの情報を皆さまにお伝えしていきます。
ぜひ「イオン市川妙典」をフォローしていただき、さまざまな情報をお楽しみください。
無印良品イオン市川妙典