秋田アルス

【秋田アルス】ステンレス マッシャー|スタッフのおすすめ

0061712_20210529_01_01

スタッフのおすすめ

2021/05/29

こんにちは。無印良品秋田アルスです。


突然ですが、みなさんはマッシャーを持っていますか。
マッシャーといえば、ポテトサラダやコロッケを作る時に使うもので、包丁やお玉ほど出番は多くないですよね。
そういったところから、マッシャーを持っていない方、必要としていない方もいるのではないでしょうか。


ですが、無印良品のマッシャーは使いやすさや耐久性、お手入れのしやすさなど、優れているポイントが多いので、持っていて損はない調理器具です。


そこで、今回は調理器具から、『ステンレス マッシャー』をご紹介します。


 
0061712_20210529_01_03



無印良品のマッシャーの最大の特徴はこの波型のヘッドではないでしょうか。
キッチン雑貨を扱うお店では穴あきタイプのマッシャーが多く流通しているイメージですよね。


この波型ヘッドで本当につぶせるか、つぶしにくくないか心配ですが、実際にやってみるとイメージが大きく変わります。


 
0061712_20210529_01_04



このように一押しでこれだけつぶれます。
ステンレスは耐熱性や耐久性に優れているので、食材の熱で変形することもなく、力をかけても安定感があります。
また、ヘッドが小さいので1人分の食事や、離乳食など少量の食事を作るのにも向いています。


 
0061712_20210529_01_05



今回は火を通したじゃがいもをつぶしましたが、べちゃっとつぶれる感じではなく、ふんわりつぶれる印象でした。


さらに、穴あきタイプのマッシャーは一つ一つの穴を洗うのが大変ですが、このマッシャーは波型になっているので、スポンジが隅まで届きやすく、ストレスなく洗うことが出来ます。


お店に来たときはぜひ手に取って見てみてください。


これからも無印良品秋田アルスをよろしくお願いします。

関連商品