こんにちは。無印良品 経塚シティです。
今日は9月30日。まだ沖縄は暑く夏のような天気ですが、もう明日から10月ですね。
10月といえば、ハロウィンです。季節のお菓子を使った、ハロウィンにぴったりのアレンジレシピを紹介します。
『かぼちゃのロールケーキ ハロウィンアレンジ』
材料 ロールケーキ 25cm1台分 ※は無印良品の商品
自分でつくる 米粉のパンケーキ 100g ※
卵 2個
砂糖50g
牛乳 50ml
素のまま殻付きピスタチオ 2/3袋 ※
生クリーム 200ml
砂糖 20g
不揃い かぼちゃバウム 1本 ※
不揃い 紫さつまいもバウム 1本 ※
チョコペン 1本
つくり方
1.材料はそれぞれ計量し、卵は卵黄と卵白に分けておく。
25cm×25cmの型に薄くバターを塗り、クッキングシートを敷く。オーブンを180℃に温めておく。
2.殻付きピスタチオは殻を外し、粗めに刻んで、型に均等に散らしておく。
3.卵黄を泡だて器で溶きほぐし、砂糖の半量を加えて白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
牛乳を加えて混ぜ、自分でつくる米粉のパンケーキの粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.卵白をハンドミキサーで混ぜ、砂糖を3回に分けて加え、その都度泡立てて、しっかりとしたメレンゲを作る。
5.卵黄のボウルに4のメレンゲの1/3量を加え混ぜる。
6.5を4に加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
7.用意しておいた型に生地を流し入れる。
8.温めておいた180℃のオーブンに入れ、表面に焼き色が付くまで10分~12分焼く。
9.焼きあがったら型から外してクーラーにのせて、乾燥しないように濡れたふきんなどをのせて冷ます。
10.生クリーム200mlに砂糖20gを加えてハンドミキサーしっかりと角が立つまで泡立てる。
11.紫さつまいもバウム、かぼちゃバウムをそれぞれ△の形に切る。紫さつまいもは1辺1cmくらい、かぼちゃは0.5cmくらいのおおきさ。
12.生地が冷めたらクッキングシートをはがし、焼き目を上にして新しいクッキングシートの上に置く。
生クリームを2/3量のせ、全体に平らに広げる。
13.11で△に切った紫さつまいもバウムを三角の頂点が下にくるようにして並べる。
14.並べたバウムの上にかぶせるように残りの生クリームを塗る。
その上に△に切ったかぼちゃバウムを頂点を下にして並べる。
15.クッキングシートを使い、巻く。
16.巻き終わりを下にして、クッキングシートにくるんだまま冷蔵庫で1時間ほど休ませて落ち着かせる。
17.好きな幅にカットして、チョコペンで口を書いて完成です。
軽い口当たりの生地に、ピスタチオの食感と香ばしいかおりがアクセントになります。
金太郎あめのように、切るところによって少しずつ表情の違うジャックオーランタンの顔が出てくるので、子どもたちも大喜びでした。
ハロウィンのケーキに、ぜひおうちで作ってみて下さい。
このおたよりでは、経塚シティのお店の様子やスタッフのおすすめ商品などを紹介しています。
この機会にぜひ経塚シティをフォローしてお店の情報をご覧ください。
無印良品 経塚シティ