炒め野菜と合わせる「盛岡温麺」のおいしい食べ方

2025-10-20

おたより/アレンジレシピ

2025/10/28

季節の人気商品「盛岡冷麺」と同じ麺生地を使った、「盛岡温麺」が登場しました。弾力のあるもちもちとした平打ち麺と一緒に楽しめるスープは、「牛だしスープ」と「ユッケジャンスープ」の2種類。炒めた野菜をのせるだけで、さらにおいしく食べられるレシピを紹介します。(調理/石黒裕紀 取材・文/草野舞友)

もちもち食感の麺と、コクのある本格仕立てのスープ

炒め野菜と合わせる「盛岡温麺」のおいしい食べ方_ZtaN4S

「盛岡温麺」の特長は、もちもちとコシが強い麺。蒸気の中で麺生地をもちのように練り上げて、糊化させることで実現しています。スープは、直火釜でローストした牛脂で最大限コクを出した旨みのある塩味の「牛だしスープ」と、香り高い唐辛子でほど良い甘さと辛みが楽しめる「ユッケジャンスープ」の2種類。最後の一滴までおいしく飲み干せるので、シメにごはんを入れるのもおすすめです。

香ばしいねぎの風味と、牛だしスープがマッチ「焼きねぎ麺」

炒め野菜と合わせる「盛岡温麺」のおいしい食べ方_229jdO

材料(2人分)
盛岡温麺 牛だしスープ…2袋
長ねぎ…2本
ごま油…小さじ1
レモンくし切り、粗びき黒こしょう…各適量

つくり方
1. 長ねぎは長さ4~5cmに切り、縦に半分~4等分に切る。
2. フライパンにごま油を中火で熱し、長ねぎを並べて中火で焼く。焼き色がついたら上下を返すように混ぜて、両面にしっかり焼き色がつくまで焼く。
3. 表示のとおりに盛岡温麺をつくり、をのせる。粗びき黒こしょうをふり、レモンを添える。

ふわふわ卵とトマトの酸味、ピリ辛スープが最高の相性「にら玉トマトユッケジャン麺」

炒め野菜と合わせる「盛岡温麺」のおいしい食べ方_b5d9UG

材料(2人分)
盛岡温麺 ユッケジャンスープ…2袋
にら…1/2把
ミニトマト…8個
卵…2個
塩・こしょう…各適量
ごま油…大さじ1


つくり方
1. にらは長さ3cmに切り、ミニトマトは半分に切る。卵は溶きほぐし、塩2つまみとこしょうを加えて混ぜる。
2. フライパンにごま油を中火で熱し、にらとミニトマトを入れる。にらがしんなりしてきたら卵を加えて、全体をざっと混ぜて半熟で火を止める。
3. 表示のとおりに盛岡温麺をつくり、②をのせる。

無印良品の読みものはMUJIアプリのホーム画面で毎日更新

関連記事

関連商品