クイーンズ伊勢丹仙川

【クイーンズ伊勢丹仙川】余ったラッシーの粉でつくる蒸しパン

【クイーンズ伊勢丹仙川】あまった

食のお便り/レシピ

2021/06/25

こんにちは。
無印良品クイーンズ伊勢丹仙川です。

夏至も過ぎて、いよいよ夏本番ですね。
熱中症対策も含め、水分摂取が大切になります。
当店でも水出しの各種お茶シリーズ、好みの濃さで味わう各種シリーズ、
牛乳でつくるシリーズと、大変ご好評をいただいております。

様々な味を試したい、と気が付いたら色々な商品が少しずつ残ってしまう、
ということ、ありませんか?

今回は、そんなお悩みを解消するため、仙川の食品担当スタッフが
アレンジレシピを考えました。

調理時間も短く、洗い物もあまり出さず、簡単にできる、
「レンジで蒸しパン」の作り方をご紹介します。

【材料】1~2人分
・自分でつくる 米粉のパンケーキ半袋(75g)
・牛乳でつくるラッシー 20g
・牛乳(または豆乳など)80cc
・卵1個

【使う道具】
・耐熱皿(丼など深さのあるものがおすすめです)
・スプーン
・キッチンスケール
・電子レンジ

【調理時間】
5分

【作り方】
1.材料をキッチンスケールで計りながらすべて耐熱皿に入れる。
【クイーンズ伊勢丹仙川】余ったラッシー

2.スプーンでだまがなくなるまで混ぜる。
【クイーンズ伊勢丹仙川】余ったラッシー

3.耐熱皿をトントンと叩くようにして材料の空気を抜く。
【クイーンズ伊勢丹仙川】余ったラッシー

4.耐熱皿はラップなどせず、そのまま電子レンジに入れて500wで4分加熱する。
【クイーンズ伊勢丹仙川】余ったラッシー

5.念のため、串などさして生地がくっつかなかったら完成です。(くっつく場合は加熱時間を少し延長してください)
【クイーンズ伊勢丹仙川】余ったラッシー


今回は「牛乳でつくるラッシー」を使用してヨーグルト風味のやさしい甘さが味わえますが、
好みの濃さで味わうシリーズの各種に変えても美味しく出来上がります。
アクセントに、ドライフルーツやレーズンンチョコレートなどをプラスすると、一層美味しく出来上がります。
火を使わないので、お子様とご一緒に簡単に作れますので、朝の忙しい時間の時短レシピとしても、
是非、お試しください。

今回のレシピ以外でも、余った食材を使ったレシピのおたよりを無印良品のスタッフで配信しています。
次回は7月2日(金)、無印良品京王聖蹟桜ケ丘から『余った豆腐を使ったほうれん草の白和え』を配信いたします。
お楽しみに!

これまでの余った食材レシピはこちらからご覧ください。
レシピ名『余ったごはんでポンデケージョ』 
無印良品下北沢


レシピ名『余った大根の皮をおいしく食べよう』
無印良品京王聖蹟桜ヶ丘


レシピ名『大根の葉を使った味噌そぼろレシピ』
無印良品二子玉川


レシピ名『余ったレタスでカルパッチョ風サラダ』
無印良品京王聖蹟桜ケ丘



無印良品クイーンズ伊勢丹仙川
 

関連商品