イオンモール八千代緑が丘

【イオンモール八千代緑が丘】「ひとり分からつくれる鍋の素」を使ったしっとりよだれ鶏

【イオンモール八千代緑が丘】鍋・よだれ

食のお便り/レシピ

2021/10/22

こんにちは。無印良品イオンモール八千代緑が丘です。
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。


先日おたよりでご紹介しました「ひとり分からつくれる鍋の素」シリーズ。ひとり分の個包装が4袋入っているので、お鍋はもちろん、調味料としても幅広く活用できます。

そこで「ひとり分からつくれる鍋の素」を使ったアレンジレシピをシリーズでご紹介していきます。

今回は、鶏肉好きなおたより担当Iのレシピです。


<「ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋」を使ったしっとりよだれ鶏>

◎調理時間目安:約60分(鶏肉の茹で時間を含む)

◎材料(2人分)
・ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋 1袋
・鶏むね肉 大きめのもの1枚(300g前後)
・もやし 1/2袋(約100g)
・ニラ 1/2束(約50g)
・長ねぎ 1/2本(約50g)
・しょうが 1かけ(約20g)
・ザーサイ 約30g
・ごま油 適量
・白ごま 適量

◎下準備
・鶏むね肉を室温に戻しておく。
・鶏むね肉が入る大きさの鍋にお湯を沸かしておく。
 
【イオンモール八千代緑が丘】鍋・よだれ

◎つくり方
①鶏むね肉を縦半分に切り、全体的にフォークで刺します。(私のように皮が苦手な方は、この時に取り除いてください。)湯せんのできる保存袋に鶏肉と「ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋」を入れてよくもみ込み、空気を抜いて袋の口を閉じます。
 
【イオンモール八千代緑が丘】鍋・よだれ

②沸騰したお湯に①を入れ、フタをします。保存袋の口をフタで挟んでおくと、万が一すき間があっても中身が漏れないのでおすすめです。弱火で3分茹で、火を止めてそのまま約45分放置します。
 
【イオンモール八千代緑が丘】鍋・よだれ

③もやしと、5cmほどに切ったニラを耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ(600W)で2分加熱します。加熱後はラップを取り、そのまま自然に冷まします。水にさらすと旨みが抜けてしまうので、鶏肉が茹で上がるまで放置しておきましょう。
その間に長ねぎ、しょうが、ザーサイをみじん切りにしておきます。

④鶏肉は袋から出し、粗熱を取ります。袋に残った煮汁をボールに移し、長ねぎ、しょうが、ザーサイを加え、ごま油で味を調えてタレを作ります。

⑤お皿にもやしとニラを広げ、食べやすい大きさに切った鶏肉をのせてタレをかけます。仕上げに白ごまをかければ完成です。
 
【イオンモール八千代緑が丘】鍋・よだれ

鶏肉は余熱でゆっくりと火を通すことで、パサつきがちなむね肉でもしっとり仕上がります。少し時間はかかりますが、その間に野菜の準備などができるので、ぜひお試しいただきたい方法です。

「火鍋の素」はとても辛いのですが、鶏肉の肉汁と合わさることで旨みが増し、辛さが少し和らぎます。

今回はよだれ鶏として仕上げましたが、鶏肉を茹でる時に味をつけているので、サラダチキンのように活用できます。サラダにのせたり、トマトなどと一緒にバゲットサンドにしたり、チーズをのせて焼いたりするのもおすすめです。アレンジレシピをさらにアレンジできちゃうなんて、なんともお得ですね。


使いやすくなった「ひとり分からつくれる鍋の素」シリーズで、いろいろなお料理をお楽しみください。




無印良品イオンモール八千代緑が丘

関連記事