こんにちは。無印良品 イオンモール各務原です。
先日もおたよりした手作りキット
『ラープ(タイのライムとハーブの辛口そぼろ)』
唐辛子の辛さと、ライム果汁の爽やかな酸味と、ハーブの香りが異国を感じる料理です。
『ラープ』にはいろいろな種類があり、ラープムー(豚肉のラープ)、ラープガイ(鶏肉ラープ)、ラープパー(魚ラープ)などがあるそうです。
キットの作り方は豚ひき肉で作るので、ラープムーということになりますね。
そんな『ラープ』の、火を使わないアレンジのご紹介です。
暑くてコンロの前に立ちたくない!そんな日にもどうぞ。
『ラープで食べる カツオのたたき』
生姜やニンニクで食べることの多いカツオのたたきに、爽やかな酸味と辛味の効いたラープがよく合うんです!
魚を使うのでラープパーになるのでしょうか。
キットの中身はこんな感じ。
ラープソース、かやく(ハーブミックス)、ラープパウダー。
ラープパウダー(赤い粉)はとっても辛いので、好みに応じて少しずつ足していくのがおすすめです。
薄切りにした玉ねぎは水にさらし、水菜は食べやすいサイズに切ります。
ラープソース、ハーブミックス、ラープパウダーをお好みで入れて軽く混ぜます。
お皿にカツオのたたきを並べて、味付けした玉ねぎと水菜、トマトなどを盛り付け、ラープパウダーで飾ったら完成です。
これで味が整っているので、醤油などは必要ありません。
ラープで味をつけた玉ねぎと水菜、そしてカツオのたたきは相性バッチリです。
ナンプラーやコリアンダーに馴染みのない家族も、美味しく食べました。
夕飯のおかずにはもちろん、ビールのおつまみにも良さそうです。
いつもと違うカツオのたたきが食べてみたい方、ぜひお試しください。
キット1袋で3〜4人分のカツオのたたきラープが出来そうです。
我が家は2人家族なので、少しキットが余りました。
開封したラープキットは保存できないので、もう一品!
『スプーンで食べる ラープのチョップドサラダ』
スプーンで食べられるサイズに切った野菜や茹でた豆にラープソース、ハーブミックス、ラープパウダーをかけてよく混ぜて盛り付けます。
温泉卵を添えたら完成です。
今回のサラダの内容は、
大根、にんじん、オクラ、焼きナス、しめじ、茹で豆、房どれミニトマト、カリカリベーコン。
辛味と酸味が美味しい野菜たっぷりサラダになりました。
スプーンでモリモリ食べてください。
レタスに包んで食べても美味しいですよ。
暑さで食欲が落ちがちな夏に、辛味と酸味の効いたラープは食欲をそそります。
ぜひ一度お試しください。
無印良品 イオンモール各務原