池袋西武

【池袋西武】暮らしのカケラ・住まいのヒント vol.4|インテリアアドバイザー

表紙

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2024/04/04

こんばんは。
 
無印良品池袋西武インテリアアドバイザーです。
 
あたたかく春らしい日が続きます。
過ごしやすいこの季節を大切に過ごしたいですね。
 
さてわたしたちインテリアアドバイザーからの定期的なおたより。
引き続きどうぞお付き合いくださいませ。
 
第1週担当の私は、
何かヒントになるものが落ちているかも?とわたしの部屋から暮らしのカケラを紹介します。
 
 
今回はグリーンの話にしましょう。
「育ててみたいけど、なかなか手を出せなくて…」と相談されることも多く、気候の良いこの時期にみなさんが育て始めるきっかけになれば良いなと思います。
 
 
窓の前
 
 
光の入りやすい掃き出し窓の前には大きめのグリーンを置いています。
 
観葉植物に必要なものは太陽の光と水分、そして通気。
時々窓を開けて風を通しましょう。
 
 
ガジュマル
ガジュマル
 
 
パキラ
パキラ
 
 
鉢に水を与えますが、葉っぱにも与えましょう。
葉に艶もでますし、虫もつきにくくなりますよ。
わたしは朝出掛ける前にシュシュっと霧吹きを日課にしています。
 
 
大きな鉢は部屋の一番奥に置いています。
パキラは時々位置を変えたりしますが、ガジュマルはほぼ定位置。
 
存在感のあるグリーンは、部屋に入って目に入る位置に置くのもポイント。
疲れて帰ってきても癒されるかも。
 
 
続いて小さめのグリーンは腰高から目線の高さに。
カーテンレールに掛けたり棚の上に置いたり1箇所にまとめて置いています。
 
 
小さいやつ
 
 
こちらも窓の前。
レースカーテン越しに光も通気も問題なしです。
 
ヘデラ
へデラ
 
 
ポトス
ポトス
 
 
シュガーバイン
シュガーバイン
 
 
小さい分水分も蒸発しやすいので、水遣りはこまめにおこないます。
 
小さめで気軽に取り入れやすいこともあり、気に入ったグリーンを見つけるとついつい買ってしまうので…いつも賑やかです。
 
こちらはひと月くらい前に買ったもの。
すくすく育っています。
 
 
ピレアグラウカ
ピレアグラウカ
 
 
大きな鉢も小さなグリーンも部屋にいる時、いつも目に入る場所に置いています。
 
選び方や育て方はもちろんのこと、どこに置くのが良いかなど何でも相談してくださいね。
 
 
斜め上から
  

そして今回のおまけ。
窓の外では春らしいチューリップが咲きそうです。
 
チューリップ


無印良品池袋西武では毎日MUJI supportとして暮らしの相談会を行なっています。
ご予約は こちら から
お気軽にご予約くださいませ。
 
来月も暮らしのカケラを紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします。
 

関連記事

関連商品