京都山科
【京都山科】れんこんonれんこんでもっちりシャキシャキ|いっしょにつくろう

2025/01/22
おたより「いっしょにつくろう」では、野菜ソムリエの先生考案の旬食材を使った料理の、レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
民野先生が教えてくれるのは「スライスれんこんのモッチリ焼き」。
主役のれんこんは徳島県産『コウノトリれんこん』。その他は醤油や生姜など基本的に自宅にある材料ばかりですぐにつくれそうですね。
れんこんのスライスとすりおろしを使うこのレシピ。ひとつのレシピで2種類の食感を味わえます。
すりおろしたれんこんに、大葉、生姜、ごま、かつおけずり節などを混ぜて生地をつくります。生地には片栗粉も加えますが、れんこんそのもののでんぷん質も助けてちゃんとまとまるんです。
けずり節がない場合は鰹節でも代用できますよ。
〈即席けずり節のつくり方〉
同量の鰹節をラップをせず電子レンジ500Wで30秒加熱します。ポリ袋に入れ、もむように細かくします。
スライスしたれんこんに生地をのせるときは、生地を穴に詰めるようにスプーンなどで伸ばすのがおすすめです。
生地が加熱されてくると、けずり節から出る出汁の良い香りが広がります。
生地はカリッともっちり、スライスはシャキシャキ!かじった瞬間に大葉が香って、かむほどにかつおやごまの風味が感じられます。スナック感覚で食べられてお酒のお供にもぴったりです。
れんこんってきんぴらや煮物などいろんな調理法がありますが、れんこんにれんこんを乗せる料理は新しいかも。ぜひみなさんもつくってみてくださいね。
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科

民野先生が教えてくれるのは「スライスれんこんのモッチリ焼き」。

主役のれんこんは徳島県産『コウノトリれんこん』。その他は醤油や生姜など基本的に自宅にある材料ばかりですぐにつくれそうですね。

れんこんのスライスとすりおろしを使うこのレシピ。ひとつのレシピで2種類の食感を味わえます。

すりおろしたれんこんに、大葉、生姜、ごま、かつおけずり節などを混ぜて生地をつくります。生地には片栗粉も加えますが、れんこんそのもののでんぷん質も助けてちゃんとまとまるんです。
けずり節がない場合は鰹節でも代用できますよ。
〈即席けずり節のつくり方〉
同量の鰹節をラップをせず電子レンジ500Wで30秒加熱します。ポリ袋に入れ、もむように細かくします。

スライスしたれんこんに生地をのせるときは、生地を穴に詰めるようにスプーンなどで伸ばすのがおすすめです。
生地が加熱されてくると、けずり節から出る出汁の良い香りが広がります。

生地はカリッともっちり、スライスはシャキシャキ!かじった瞬間に大葉が香って、かむほどにかつおやごまの風味が感じられます。スナック感覚で食べられてお酒のお供にもぴったりです。
れんこんってきんぴらや煮物などいろんな調理法がありますが、れんこんにれんこんを乗せる料理は新しいかも。ぜひみなさんもつくってみてくださいね。
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。

← 前の記事へ
← 前の記事へ