こんにちは
先日の
日曜日のおたよりを読んで、小中学生のころ、お友達と手紙交換をしていたのを思い出しました。おこづかいで買ったキャラクターのメモ帳を使ったり、ノートの1ページをちぎっていたなあ、懐かしい思い出です。
おばあちゃんとのやりとりも手紙でした。
万年筆で書かれたゆるやかで達筆な文字、「かしこ」でおわる手紙が当時のわたしにはとっても魅力的でした。
わたしのお手紙思い出はさておき、無印良品でお取り扱いしている万年筆に、
ポリカーボネイト万年筆が仲間入りしました。
(既にお取り扱い中の、アルミ軸万年筆の素敵なおたよりは
こちらからご覧くださいませ。)
キャップを外し、ペン先をくるくる回すとインクカートリッジが入っています。
ペン先を上にして、カートリッジをカチッとはめます。インクがペン先まで届くまで、1~2分ほど待ちます。
インクが出てきました。
少しバランスがくずれても、万年筆で書けばそれすらも味わいになりますね。
本体に付属のインクはブラックですが、カートリッジはブルーブラックもご用意しております。
学生の皆さまにもお手にとりやすい価格なのも、魅力的だと思います。
ペンケースにさりげなく万年筆が入ってる高校生、大学生がいたらきゅんとします。
金曜日のおたより ハル
MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉