グランツリー武蔵小杉

【グランツリー武蔵小杉】無印良品から「空気でできたソファ」が登場〜お値段¥9,990〜

メイン

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2023/12/28

こんにちは、インテリアアドバイザーの日下部です。
普段店頭では、インテリアを中心に商品やくらし方のコツなどをコーディネート・ご提案させて頂いておりますが、
こちらのお便りではお気に入りの商品や新商品、私が実際に自宅で愛用している事例を交えながら、無印良品のアイテムで感じよくくらすコツを紹介していきたいと思います。

今回の記事では、空気でふくらまして作る「空気でできたソファ」をご紹介いたします。
自宅とお店で皆様より少し早く体感出来ましたので、仕様イメージなども共有させて下さい。
1
 
空気
  (※発売は、先行販売店舗23年12月30日(土)から、その他店舗とネットストアは24年1月11日(木)からとなります。グランツリー武蔵小杉も先行販売店舗です。)

「ふくらませる(組立)時の2つのコツ」と、「おすすめポイント3つ」をお伝え出来ればと思いますので、是非最後までご覧下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

初めに、「実際にふくらませて感じた、注意するべき点とコツ」をお伝え出来ればと思います。
意識して頂けると、出来上がりまで「スムーズ」に、完成した姿が「キレイ」になります。
実は私が初見で説明書も読まずただ膨らませたら、スムーズにいかず完成も歪な姿のソファを作ってしまいました…

という事で、【〜ふくらませる(組立)時の2つのコツ〜】

①「エアタンクを、順番通りにふくらませよう。」
→エアタンクは頭部・腰部・座面・アーム左右の5ブロックに別れています。それぞれにA・B・C1・C2・Dと番号が振られていますので、その通りに。そうすると、空気を入れた場所のカバーのチャックがしまりずらくなる事や、エアタンクがよれる事が少なくなると思います。
A

②「エアタンクを、整えながらふくらませよう。」
→エアタンクに一気に空気をつめるのではなく、半分入れたらカバー内に手を入れてタンクがよれていないか確認して整えてから、理想のかたさまで空気をつめてください。この一手間が仕上がりがよりキレイになりますよ。
ひと手間
是非、意識してみて下さい。


次に、【〜おすすめポイントはコチラ〜】
①「持ち帰ってすぐに使えます!使わない時はたたんでしまえます。」
②「座り心地が選べます!だから、ゆったり座れます。」
③「軽くて、持ちやすく、丈夫です!そして、永く使えます。」

①「持ち帰ってすぐに使えます!使わない時はたたんでしまえます。」
→商品はたたまれた状態でダンボールに入っており持ち手もついていますので、購入したその日からご自宅でご利用いただけます。
持ち帰り
→きちんと空気を入れる為のポンプも付属しています。酸欠にはなりませんのでご安心ください。笑
ポンプ
→空気入れのバルブを解放すれば簡単に空気を抜く事が出来ます。使わない時は簡単にたたんでしまえます。
たためる

②「座り心地が選べます!だから、ゆったり座れます。」
→空気の重填量によって座り心地が変えられます。空気をしっかり入れれば反発力が増し、しっかりした座り心地に。少し緩めればフィット感がより感じられます。お好みに合わせて調整してみて下さいね。
調整
→座面にはエアタンクの上下に大小のクッション材を入れいますので、ソファとしてのゆったりした座り心地も感じて頂けるのではないかと思います。自分の好みの座り心地を探すのも楽しそうですね。
クッション

③軽くて、持ちやすく、丈夫です!そして、永く使えます。
→重さは約4.9キロなのでとにかく軽いです。更に頭部背面にハンドルがついているので、片手で持ち上げられます。だから、お掃除や移動の際も楽ちん。ご自宅のいろんな所で使って下さいね。
持ちやすい
→そして、エアタンクは水道管にも使われる様な素材を選びましたので、丈夫な仕上がりです。(と言っても、飛び跳ねたりは危ないのでやめましょう笑)。
丈夫
→タンクが万が一破損した場合、パーツだけの買い換えもできますので安心してご利用いただけます。
買い替え
→更に、カバーが洗えます。汚れが気になったらご自宅の洗濯機でのお手入れができるのも嬉しいですね。
洗える
永く使って頂けると嬉しいです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に、【「使用シーン」のイメージを】ご覧頂きお別れとなります。

 ◎読書をしたり
読書
 ◎コーヒータイム
2
 ◎ペットとまったり
3
 ◎映画を鑑賞したり
4
 ◎ROCKタイム?
5
 ◎読書2
6

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「空気でできたソファ」いかがでしょうか。
空気でふくらませるだけですが、木製や鉄のフレームに近いくらいの、しっかりとした座り心地と感じました。
特に、一人暮らしの方や、寝室書斎のサブソファとしてオススメしたいなと思いました。
当店は先行して展示を行いますので、是非店頭でお試しくださいませ。お待ちしております。


【お知らせです。】
当店では、私を含め2名のインテリアアドバイザーが在籍しており(23.12/28現在)、
MUJI SUPPORT / インテリア相談会 」を開催しております。
引越しや新居購入の際の家具の配置や選び方、インテリアの事。また、リフォームを考えているのだけどどこに相談すればいいのだろう。などお困りの際は是非ご相談下さい。
サイズ入りの図面をお持ちいただけますと、お部屋を3Dにして家具を置くことなどもできますよ。

↓相談会インテリアコーディネート事例↓
好きが溢れるこの場所でくらす。
暮らしはじめだけではなく、いつまでも寄り添う空間。

★ご予約やお問い合わせは、以下までお願いします。★
店舗:無印良品グランツリー武蔵小杉
電話:044-430-1205
担当:インテリアアドバイザー
IA
以上、インテリアアドバイザーの日下部でした。

関連記事

関連商品