グランツリー武蔵小杉

【グランツリー武蔵小杉】無印良品のせいろで、やさしい蒸しごはん 塩こうじ×ねり梅の香りだれレシピ

046642_250522_recipe3-2

食のお便り/レシピ

2025/05/25

こんにちは、グランツリー武蔵小杉です。

せいろの蒸気でふっくら仕上げた野菜たちは、素材の甘みが引き立って驚くほど美味しい。
今回は、無印良品のせいろと卓上鍋を使って、塩こうじとねり梅の香りだれで楽しむ、やさしい蒸しごはんをご紹介します。

046642_250522_recipe3-5

火にかけて15分待つだけ。
忙しい日にも、ちょっと気分を整えたい夜にもぴったりの一品です。
心までほっとゆるむような蒸し料理を、無印の道具と一緒に楽しんでみませんか?

【用意するもの】
竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 小
竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 小
アルミ 蒸篭(せいろ)用/受け台
IH対応 ステンレス卓上鍋
蒸篭(せいろ)用 シリコーンシート

【材料】
・お好みの野菜(例:キャベツ、にんじん、パプリカ、ブロッコリーなど) … 適量(カットしておく)

・ウィンナー … 数本(食べやすい長さにカット)

【タレ】(1〜2人分)

国産米でつくった塩糀 … 大さじ1
ねり梅 … 小さじ1/4
・白だし … 小さじ1
・水 … 大さじ1
※よく混ぜておく

046642_250522_recipe3-3

【作り方】
  1. せいろにシリコンシートを敷き、野菜とウィンナーをバランスよく並べる。

  2. 無印の卓上鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら受皿+せいろをセットする。

  3. フタをして中弱火で約15分蒸す。

  4. タレを添えて完成!

046642_250522_recipe3-1

やさしい蒸気で火を通した野菜は、驚くほど甘くて、からだにすっとなじみます。
無印のせいろと卓上鍋があれば、手軽に“丁寧な食事”が叶うのも魅力のひとつ。

塩こうじのコク、ねり梅の酸味、白だしの旨み。
シンプルなのに、後を引く味わいの香りだれで、野菜が主役になる一皿に。

からだを労わりたい日、ちょっと気持ちを整えたい夜に。
せいろのある暮らし、はじめてみませんか?

グランツリー武蔵小杉をフォローいただけますと、
最新のレシピをお知らせいたします。
ぜひフォローお願い致します。

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事

関連商品