広島アルパーク

【アルパーク】ボクらの収納レシピ|隠す小物収納

0

スタッフのおすすめ

2023/01/18

こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
 
隔週水曜日に、無印良品 広島アルパークの整理収納アドバイザーが月ごとに決めたテーマに沿って収納事例(レシピ)をご提案します。
 
1月のテーマは「新生活」。春からの新生活に向けて、物の持ち方を見なおしませんか。すっきりとした見た目の収納用品を使えば、ごちゃつく小物類もすっきり収められます。
本日は「ポリプロピレン小物収納ボックス」を使った“隠す収納”事例をご紹介します。ペンやマスキングテープ、ハサミなどの文具を種類ごとに分けて収納することで、取り出しやすく、しまいやすくなりますよ。
 
1

引き出しごとに、文具の種類を分けて収納してみました。中に仕切り板があるので、物の大きさに合わせて仕切ることもできます。さらに「鉛筆」「テープ」など、引き出しに印(しるし)をつけると、物の定位置が決まり、だれでも片付けやすくなります。
 
2

この「ポリプロピレン小物収納ボックス」は引き出しの向きを入れ替えれば、縦置き、横置きのどちらでも設置することができます。また重ねて使うことができるので、省スペースでたくさんのものを一度に収納するのにも便利です。
 
3


「ポリプロピレン小物収納ボックス」には3つの良さがあります。

 
4

5

■今回使用した収納用品■
ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー 消費税込 1,990円
ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ ホワイトグレー 消費税込 2,490円
 
今回で「ボクらの収納レシピ」は最終回となります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
 
暮らしの中で収納に迷うことはたくさんあります。
そんな時はぜひ無印良品 広島アルパークのスタッフにお任せください。
 
私たちがみなさんの整理収納をお手伝いします!
 
過去の収納レシピは、こちらから↓
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|防災収納① | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|防災収納② | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|本の収納 | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|キッチンの収納 | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|文房具の収納 | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|衣類の収納 | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|掃除用品の収納 | 無印良品 (muji.com)
【アルパーク】ボクらの収納レシピ|見せる小物収納 | 無印良品 (muji.com) 

 
無印良品 広島アルパーク
 
 
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。
 
00




 

関連商品