グランツリー武蔵小杉

【グランツリー武蔵小杉】無印良品のせいろで楽しむ、ぬか漬け豚と彩り野菜の発酵レシピ

046642_250711_recipe13-6

食のお便り/レシピ

2025/07/12

こんにちは、グランツリー武蔵小杉です。
今回は、無印良品のせいろ蒸し器を使った、暑い日でも元気が出る「豚肉のぬか漬け蒸し野菜」レシピをご紹介します。 
ぬか床で漬け込んだ豚肉とたっぷりの野菜をせいろで蒸すことで、ヘルシーで栄養満点の一品に仕上げました。

【材料(2人分)】
豚肉(とんかつ用) 2枚
無印良品 発酵ぬか床 大さじ4強
パプリカ(赤) 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
ズッキーニ 1/2本
エリンギ 2本
もやし 1袋

046642_250711_recipe13-2.png


【準備するもの】
竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 小
竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 小
アルミ 蒸篭(せいろ)用/受け台
IH対応 ステンレス卓上鍋
蒸篭(せいろ)用 シリコーンシート

046642_250609_recipe10-7.png

【作り方】
1. 豚肉にぬか床を片面につき大さじ1ずつ、両面で大さじ2を塗り、保存袋に入れて冷蔵庫で2日以上漬けます。

046642_250711_recipe13-1


2. 漬け終わった豚肉はぬかを取り除いて洗い、食べやすい大きさにカットします。
3. せいろにもやしを敷き、その上に豚肉をのせ、残りのスペースに野菜を並べます。

046642_250711_recipe13-3


4. 蒸気の上がった鍋にせいろを乗せ、強火で15分蒸します。
5. お好みで塩やポン酢をかけてお召し上がりください。

046642_250711_recipe13-5



【ポイント】
•生肉を漬けるので、使ったぬか床は捨てます。ぬか床の状態によって塩味や風味が変わりますので、好みの味を見つけてください。
•ぬか床の塩分が少ない場合は、優しい塩味や風味になります。漬ける日数によっても味が変わります。
•今回は2日でご紹介しましたが、3日漬けるとより風味がUPします。色々試してみてください。
減ったぬかどこは補填用 無印良品 発酵ぬかどこ 補充用 もございます。

046642_250711_recipe13-7.png


暑い日でもせいろを使って、ヘルシーで栄養満点の豚肉のぬか漬け蒸し野菜を楽しんでみてください。 
ぬか床の風味が豚肉に染み込み、野菜と一緒に蒸すことでさらに美味しく仕上がります。 
ぜひ、夏のランチや夕食に試してみてくださいね。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事

関連商品