グランツリー武蔵小杉

【グランツリー武蔵小杉】無印良品のせいろでつくる、蒸してもちもち食感!油なしヘルシー焼きそばレシピ

046642_250715_recipe16-1.png

食のお便り/レシピ

2025/07/17

こんにちは、グランツリー武蔵小杉です。
焼きそばといえば、フライパンで炒めるのが定番ですが、今回は無印良品のせいろを使って“蒸して”仕上げる焼きそばをご紹介します。
油を使わずに調理できるので、カロリーを抑えたい方にもおすすめ。
蒸すことで麺がもちもちとした食感になり、野菜の甘みも引き立ちます。

【用意するもの】
竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 小
竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 小
アルミ 蒸篭(せいろ)用/受け台

046642_250609_recipe10-7

【材料】(1人分)
焼きそば(蒸し麺)… 1袋
豚ばら肉 … 1〜2枚
キャベツ … 1〜2枚
にんじん … 1/4本
ピーマン … 1/2個
焼きそば付属の粉末ソース … 1袋
※野菜はお好みで
※ソースはウスターソースなどでも代用可

046642_250715_recipe16-7.png

【作り方】
にんじんとピーマンは千切りに、キャベツと豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。
クッキングペーパーを敷いたせいろに、焼きそば・野菜・豚ばら肉を重ねてのせる。

046642_250715_recipe16-6.png
強火で約8分蒸す。
046642_250715_recipe16-5.png
046642_250715_recipe16-4.png

蒸しあがった粉末ソースを加えて全体をよく混ぜる。熱いうちにお召し上がりください。

046642_250715_recipe16-3.png
046642_250715_recipe16-2.png

【ポイント】
油なしでヘルシー:炒め油を使わないので、カロリー控えめです。
もちもち食感が新鮮:蒸すことで麺がふっくら、やさしい口当たりになります。
せいろ小で1人分から作れます:せいろ大を使えば家族3人分などまとめて調理も可能です。

無印良品のせいろは、蒸し料理だけでなく、焼きそばのような麺料理にも活用できます。
油を使わず、野菜もたっぷりとれます。
いつもの焼きそばとは違う“蒸し焼きそば”、ぜひ試してみてください。

グランツリー武蔵小杉をフォローいただけますと、最新のレシピをお知らせいたします。
ぜひフォローお願い致します。

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事

関連商品