こんにちは、無印良品イオン市川妙典です。
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
今年も千葉県鴨川市産のレモンが入荷しました。店頭の「ちばの良品」の売場にご用意しています。
(毎週、数量限定で販売しております。売り切れの際はご了承くださいませ。)
国内のレモン栽培は広島県と愛媛県で栽培面積の7割を占めており、関東周辺での栽培は限られています。
鴨川市を含む南房総地域では、平成の始め頃から山間地で試験栽培が行われ、その後新たな特産品として本格的に栽培が開始されました。
レモンというと、黄色に色づいたものをイメージされる方が多いかもしれませんが、10月~12月上旬に収穫される果実は、果皮が緑色の「グリーンレモン」の状態です。
その後12月中旬からは樹上で熟した「イエローレモン」となっていきます。
グリーンレモンは果皮が厚めで、果汁量は少なめですが、果皮からさわやかで豊かな香りを発します。
果皮をすりおろして、お料理やお菓子作りの 香り付けなど使うのがおすすめです。
一方、イエローレモンは完熟しているため、たっぷりの果汁を含んでいます。
ワックスを使用していないので、皮まで安心してお使いいただけます。
レモンをたっぷり使ったレモン鍋や、はちみつ漬け・塩レモンなど、さまざまな料理にぜひご活用ください。
(緑色のレモンは、加熱しすぎると苦味が強く出ますのでご注意ください。)
昨年ご紹介した、鴨川レモンを使用したレシピもぜひ参考にしてみてください。
●
コールスローサラダ
●
レモンビネガーシロップ(ちばの良品「純りんご酢」使用)
●
レモンマーマレード
●
レモンラッシー
●
レモンライス(無印良品「ジャスミン米」使用)
●
レモンチーズケーキ(無印良品「自分でつくる ベイクドチーズケーキ」使用)
このおたよりでは、お店からの情報を皆さまにお伝えしていきます。
ぜひ「イオン市川妙典」をフォローしていただき、さまざまな情報をお楽しみください。
無印良品イオン市川妙典