
【商品開発者が語る無印良品】おうち靴下
昨今の情勢を受けて、おうちで過ごす時間が増えている方も多いかと思います。
少しでも快適なおうち時間のために、おすすめの靴下をご紹介します。
肌にあたる内側も綿。「三重構造」の靴下です。

サイズ:23-25cm
通常の靴下は、「外側は綿などの素材」、「肌にあたる内側はストレッチ性のある素材」という
二層構造になっているので、着用状況によっては痒みを覚える方もいらっしゃるかもしれません。
この靴下は肌にあたる外側も内側も「綿」でできているので、吸水性がよく、やわらかな肌触りです。
その秘密は、商品名にもある「三層」に隠されています。
「外側は綿の素材」、「内側にストレッチ性のある素材」、さらに内側に「もう一つ綿の層」をつくることで、肌に直接あたる面も綿で仕上げることができました。
また、履き口にゴムがなくリブ目もないので、履き口の締め付け感も軽減されています。
隠れた愛用者がとても多い「5本指」の靴下です。
サイズ:23-25cm、25-27cm、28-30cm
おうちだから気兼ねなく履ける、5本指靴下。
生地が指を一つひとつ包んでいるので、指の間にかいた汗を吸い取ってくれて蒸れにくいのが特長です。
また、指一本一本を自由に動かせるので、歩くときに踏ん張りがきいたり、指の動きが増えるので、指への刺激を増やすこともできます。
無印良品の5本指靴下は、少し指の幅を広めにとっているので、締め付け感が少ない履き心地。
5本指靴下を履いているのを見せたくないという方には、「隠れ5本指ソックス」や、つま先だけの「シルク混5本指つま先カバー」がおすすめです。肌触りや吸汗性の良いシルク素材を使用し、重ね履きができるタイプです。
足の裏がふかふかしています。

サイズ:23-25cm、25-27cm、28-30cm
足の裏側がパイル生地になっているので、汗を吸っても蒸れにくく、ふかふかとした履き心地になっています。
足首部分は少しだけフィット感があるので、足首を冷やさず、家でゴロゴロしても、かかとがずれにくい仕様です。
無印の着圧ソックス、ちょっと違います。


足なり直角 着圧 ハイソックス
サイズ:23-25cm、25-27cm、28-30cm
この靴下は、一般的な段階着圧とはちょっと違います。
土踏まず部分とふくらはぎ部分は、きゅっと持ち上げることで引き締める仕様、足首部分は圧迫感の少ない仕様になっています。
履き口部分は、ゴムの伸縮性を弱めているため、ひざ裏の圧迫感が軽減されます。
運動する機会が減ってしまい、足をすっきりさせたい方におすすめです。
シルクの靴下で、足元を温めましょう。
足元を温めたい方におすすめの 、シルクを使ったおうち靴下です。
「足なり直角 重ね履き 5本指靴下・2足組」は、最初にシルク素材の5本指靴下を履き、次に、綿素材のゆるめの靴下を履くセットです。
買い替えられるよう、シルク素材の5本指靴下のみでも販売しています。
2枚を重ねて履くのが面倒な方には、「足なり直角 内側シルク使い ルームソックス」がおすすめです。
これ1枚で、綿とシルクを重ね履きできる靴下です。
足首まわりをあたためたい方は、 レッグウォーマーはいかがでしょうか?
薄手のシルク素材をリブ編みにしているので、上からボトムが履けたり、くしゅくしゅとたるませて履くこともできます。
おうちならではの靴下をお楽しみいただければ幸いです。